FAQ - Table of Contents

1
Open Directory Project 日本語階層について
2
Open Directory Project にリンクを張りたい
3
Open Directory Project のデータを利用したい
4
サイトの登録方法が、わからないのですが?
4.1
すでに登録されていませんか?
4.2
検索をしてみた結果
4.3
登録の際の注意点は?
4.4
どこに登録したらいいのか、わからないのですが?
4.5
登録内容の更新依頼をしたい
5
サイトが登録されません。
5.1
別のカテゴリで登録されている?
5.2
書かれた言語は適切?
5.3
いくつも、または何回も、登録しようとしていませんか?
5.4
サイトの内容は適切ですか?
5.5
多くのブラウザ環境の人が閲覧できますか?
6
エディタになりたいのですが?
6.1
具体的な方法
6.2
エディタ希望時の注意
6.3
担当するカテゴリの規模
6.4
自分のサイトや顧客のサイトを登録してもよい?
6.5
難しいですか?
7
文字化けします。
8
I do not understand Japanese. Where can I find English-language sites on Japan?


1
Q: Open Directory Project 日本語階層について
A:
世界中の日本語を話す人、日本語でウェブサイトを利用する人のためのディレクトリです。日本語で書かれたサイトが掲載対象となります。
by kaisez at 2007-02-24 06:26:33
2
Q: Open Directory Project にリンクを張りたい
A:
皆様からのリンクを歓迎します。 リンク方法とバナー設置の説明はこちら です。HTML部分をコピーしてお使いください。最下部には利用可能なバナーをまとめたページへのリンクがあります。
by kaisez at 2007-02-24 06:31:31
3
Q: Open Directory Project のデータを利用したい
A:
データの利用は、ライセンスの注意を熟読の上、約束を守っていただくことを前提に、どなたにも認められています。まだ日本語版は用意されていません。 ライセンス(英語)
by kaisez at 2007-02-24 06:33:32
4
Q: サイトの登録方法が、わからないのですが?
A:
まず以下のことにご注意ください。
by kaisez at 2007-02-24 06:41:56
4.1
Q: すでに登録されていませんか?
A:
ご自分のサイトがすでに登録されていないことを確認してください。登録依頼を出していない場合でも、どなたかのご推薦やエディタの判断で登録されている場合があります。

方法は、たとえば http://www.abcde.ne.jp/~xyz/ という URLの場合、 abcde.ne.jp/~xyz/ (http://www を省く)で検索すれば、登録されている場合は表示されます。

ただし登録や変更があってから数日間は、検索データに反映されていない場合があります。

by kaisez at 2007-02-24 06:45:06
4.2
Q: 検索をしてみた結果
A:
登録されていない場合、希望のカテゴリまで移動し「サイトを追加」を押して、登録希望を出しましょう。(登録する場所に関する注意は、下をご覧ください)

登録されている場合、その場所または書かれている説明に変更が必要であれば、該当の場所まで移動して「サイトを更新」を押してください。その際、どこを変えるべきかの具体的記入をお願いします。

by kaisez at 2007-02-24 06:50:52
4.3
Q: 登録の際の注意点は?
A:
サイト登録依頼、更新依頼は、それぞれ日本語で入力していただけますが、説明を充分にご確認の上で送信をお願いいたします。これは、登録時の画面に記載されています。
by kaisez at 2007-02-24 06:52:30
4.4
Q: どこに登録したらいいのか、わからないのですが?
A:
World/Japaneseは、まだこれから項目が増えていく途上にあります。ご自分のサイトにぴったりの項目がない場合、関連項目のひとつ上の階層に 登録依頼をされるか、意味合いが近いカテゴリへの登録依頼をお願いします。のちほど最適のカテゴリが作成されてから、そこに収録されます。
by kaisez at 2007-02-24 06:53:29
4.5
Q: 登録内容の更新依頼をしたい
A:
掲載画面右上にある「URL更新」から依頼をお願いします。
  • 担当エディタのプロフィール画面からの連絡方法は、ご遠慮ください。
  • 転送URLへの変更依頼は、お受け致しかねます。
  • dmoz.org上で反映されても、各ポータルサイトでの更新はそれから日数がかかる場合があります。
ご協力をお願いします。
by kaisez at 2007-02-24 06:54:54
5
Q: サイトが登録されません。
A:
いくつか考えられる理由があります。
by kaisez at 2007-02-24 06:55:34
5.1
Q: 別のカテゴリで登録されている?
A:
ご希望とは別の場所に登録されていることがあります。登録依頼をいただいたあとで、カテゴリが新設された、あるいは登録時に選んでいただいたカテゴリより適切なものをエディタが見つけて移動した、ということがあります。
by kaisez at 2007-02-24 06:56:30
5.2
Q: 書かれた言語は適切?
A:
日本語以外で書かれたものは、別の階層に登録されます。日本語部分が少なすぎる場合も同様のことが考えられます。
by kaisez at 2007-02-24 07:07:52
5.3
Q: いくつも、または何回も、登録しようとしていませんか?
A:
内容が同一でドメイン名だけ違うものは、代表するひとつを除いて登録されません。ミラーサイトの提出が著しい場合、登録済のものも含めて、すべての登録をお断りします。

トップページで主要な内容がすでに登録されている場合は、個別のページ登録依頼はご遠慮ください。個別ページでも全体とジャンルの異なるものは、登録される場合があります。

サイトは原則として1ヶ所にしか登録されません。 (――地域の階層と、地域以外の階層では、2ヶ所で登録がなされることがあります――)
何ヶ所にも登録依頼を出すと、作業の妨げとなるだけでなく、どの場所においても登録されない場合があり、将来的にも登録をお断りすることがありますので、充分にご注意ください。

by kaisez at 2007-02-24 07:14:27
5.4
Q: サイトの内容は適切ですか?
A:
犯罪に関係するもの、公序良俗に反しているものは、Open Directory Projectのどの階層においても、原則として掲載されません。
by kaisez at 2007-02-24 07:15:43
5.5
Q: 多くのブラウザ環境の人が閲覧できますか?
A:
ODP では、各担当のボランティア・エディタが、それぞれの使用しているブラウザ環境で皆さんのサイトを拝見しています。 ごく一部のブラウザや、専用プラグインがないと閲覧が困難な場合、登録が大幅に遅れることがありますのでご承知おきください。
by kaisez at 2007-02-24 07:17:52
6
Q: エディタになりたいのですが?
A:
エディタ登録を歓迎いたします。いくつか注意点がありますのでご覧ください。
by kaisez at 2007-02-24 06:57:04
6.1
Q: 具体的な方法
A:
希望する階層まで移動し「エディタになろう」をクリックして指示にしたがってください。その際に提示される文章は、必ず注意して読んでください。
by kaisez at 2007-02-24 06:57:57
6.2
Q: エディタ希望時の注意
A:
エディタ希望時の入力フォームに書いていただく内容は、ODP内部でもとくに審査担当者などが拝見するだけです。安心してご記入ください。

また、お名前表示欄などは、参加後に編集可ですので、参加希望時にニックネームや偽名をお使いになることは、ご遠慮ください(参加してからニックネームに変更してください)。

by kaisez at 2007-02-24 07:24:07
6.3
Q: 担当するカテゴリの規模
A:
どれほどその分野に詳しい方であっても、原則として、小さめのカテゴリからスタートされることをおすすめします。これは編集活動そのものとODPの文化に慣れていただくために必要なことです。参加後にご活躍の度合いに応じて、担当カテゴリを増やす、ひろげることが可能です。

希望するカテゴリの内部で、できるだけ小さなものを選んでください(10個〜30個前後のものが見つかればそれがベストです)。

by kaisez at 2007-02-24 07:25:11
6.4
Q: 自分のサイトや顧客のサイトを登録してもよい?
A:
登録すること自体は問題ない場合がほとんどですが、故意に目立たせようとしたり、ライバル関係にあるサイトを目立たなくしたりする気持ちがある場合は、エディタ登録をしないでください。ODPは偏見ない公平な目を求めています。

エディタ登録後に、担当カテゴリとご自分の利害関係が生じた場合は、正直に相談することも必要です。

by kaisez at 2007-02-24 07:25:48
6.5
Q: 難しいですか?
A:
各種のツールを利用したり、便利な方法をフォーラムで情報交換することが可能です。まずは、チャレンジしてみましょう。お待ちしています。
by kaisez at 2007-02-24 07:26:20
7
Q: 文字化けします。
A:
ブラウザの文字コードを自動判別にしていれば、問題なくご覧になれるはずですが、どうしても文字化けをする場合には、文字コードを UTF-8 にセットしてください。
by kaisez at 2007-02-24 06:58:37
8
Q: I do not understand Japanese. Where can I find English-language sites on Japan?
A:
In the Regional/Asia/Japan category.
by kaisez at 2007-02-24 07:00:01