GPS(Global Positioning System: 汎地球測位システム)に関する話題を扱います。

こちらもご参照ください: 2

Bird's View
Garmin社のGPSレシーバーeTrexの使用法、PDAとの接続、GPS対応デジカメの使用法。SUUNTOのアウトドアウォッチの使用法。GPSを利用した登山法、登山記、写真。
GPSの情報
GARMIN社のGPSの使い方、個人輸入方法、登山、ディズニーランド等での使用例。GPS地図関係のリンク集。
GPSの現状と展望
専門家によるGPS衛星の現状と将来計画、測位の原理、誤差の原因、DGPS、RTK-GPSの解説。
いいよねっと
GARMIN社代理店(日本地図入りモデル独占発売元)。同社のGPSにメモリー、地図データを追加。
サイクリングにハンディ GPS
サイクリングの計画、実行、事後における活用。サイクルコンピュータとの比較。Macintosh、Palm OS機との接続。自転車ハンドル取り付けブラケット。走行ログ。
ジェノバ
仮想基準点方式による補正データ(RTK-GPS用、DGPS用、後処理用)の配信(有償)。導入事例、用語解説、メンテナンス情報、GPS衛星の状況、対応システム。
パソコンGPSフォーラム
パソコンでのGPSの利用に関するテーマ別掲示板。「パソコンGPSを楽しもう」以外は、要登録(無償)。
三菱電機 - PAS
FKP(面補正パラメータ)方式による補正データ(RTK-GPS用)の配信(有償)。2周波GPS受信機が必要。原理、実証論文、機器構成。
京大生物圏情報学講座-GPSの森
森林でのGPS利用。GPSと森林のFAQ。GPS受信機等の評価と使用レポート。独自の基準局とデータのダウンロード。研究の紹介、発表論文等の資料。世界の森林の調査旅行記。
古野電気 - GPS機器
受信機メーカー。携帯・車載受信機、タイムサーバー、地盤変動連続リモートモニタリングシステム、動態管理システム、船舶/航空航法用システム。
日本GPSデータサービス
仮想基準点方式による補正データ(RTK-GPS用、DGPS用、後処理用)の配信(有償)。サービスエリア、精度、対応機種、利用方法、運用状況。
日本航海学会GPS/GNSS研究会
歴史、会員・役員。図書、論文集の紹介。GPSの概要と測位方式。リンク集。
海上保安庁GPS連続観測データ提供サービス
全国27ヶ所のDGPS局と12ヶ所の地殻変動監視局における観測データ(RINEX形式)のダウンロード。
清水隆夫のGPSホームページ
テクニカルライター。ハンディーGPSレシーバー、GPSレシーバーとPDAの組み合わせの評価。パイオニアのカーナビ用地図とGPSデータを用いたPC上での簡易カーナビソフトSTARBIRDのダウンロード。
環境GIS研究所-GPS講座
ハンディーGPS受信機、GPS付き携帯電話の説明。歩行中及び三角点での精度の確認。

ほかの言語でのこのカテゴリ 5

[Space Mozilla]
更新日:
2016年 12月 7日 15:54:03 UTC
科学
オンラインショップ
社会
スポーツ
All Languages
アート
ビジネス
コンピュータ
ゲーム
健康
家庭
ニュース
レクリエーション
各種資料
地域